『インターネット空間の社会学――情報ネットワーク社会と公共圏』
書誌情報
- 著者: 吉田 純
- 発行所: 世界思想社
- 第1刷: 2000年7月30日 第2刷: 2003年3月10日 第3刷: 2006年4月20日
- ISBN 4-7907-0825-X、B6判横組み、全218頁
- 定価(本体): 1,900円
- 表紙・目次
書評
- 2001 「宗教と社会」学会「インターネットと宗教」プロジェクト研究会 書評セッション (評者: 黒崎浩行先生)
- 2001 『社会学評論』第52巻1号: 165-6 (評者: 干川剛史先生)
- 2001 『ソシオロジ』第46巻2号: 148-51 (評者: 加藤晴明先生) [+吉田による「書評に応えて」: 152-6]
関連文献
- 干川剛史 2001 『公共圏の社会学――デジタル・ネットワーキングによる公共圏構築へ向けて』法律文化社
- 梅津顕一郎 2002 「思想としての情報化社会――日本型〈公共圏論〉の展開と、情報公共圏構築の可能性」
林茂樹(編)『情報化と社会心理』、中央大学出版部 - 吉田純 2002 「“ヴァーチャル・コミュニティ”再考」[DOING SOCIOLOGY]
『ソシオロジ』第46巻3号 - 吉田純 2004 「サイバースペースと公共性――情報公共圏論の展望――」
伊藤守・林利隆・正村俊之編 『情報秩序の構築』(社会情報学への接近 3)、早稲田大学出版部 - 吉田純 2005 「思想的アリーナとしての情報社会論」
水谷雅彦編 『情報』(応用倫理学講義 第3巻)、岩波書店 - 吉田純 2005 「情報公共圏論の再検討――アーレントの公共性論を手がかりとした試論――」
早稲田社会学会 『社会学年誌』 46号
受賞
- 2001 第16回 電気通信普及財団賞 テレコム社会科学賞 奨励賞
関連リンク
- Computer-Mediated Communication 関連リンク集
(国学院大学の黒崎浩行先生によるリンク集)